研究者の研究活動活性化のための環境整備、及び大学等の研究開発マネジメント強化等の目的で、平成23年から各大学や研究機関に設置が促進されているURA。
現在、研究大学強化促進事業でもURAの導入が加速され、全国の大学、研究機関にURAの活躍の場が広がっています。 文部科学省「URAを育成・確保するシステムの整備事業」は今年最終年度を迎え、第4回目の開催となる今回のシンポジウムでは、これまでの活動の成果や今後のURAのあり方について実務者が中心に集まり情報交換、ディスカッションする機会を設けます。
また、昨年に引き続きRA研究会と合同開催致します。
URAのみなさん、大学の研究マネジメントに関心のあるみなさん、初秋の北海道大学にぜひお越しください。

 
ランチピクニック~URAシンポジウム全体討論、参加のお誘い
  ※ランチピクニックと全体討論は一連のつながりあるプログラムとなっております。
全体討論は、1、充実した議論を行うため、2、会場の広さの制限のため、事前に参加者の登録をさせていただきます。登録はこちらから。


日程
2014年
9/17 ㊌ 13:00-17:30
 18 ㊍ 09:00-18:00

場所
北海道大学 学術交流会館
札幌市北区北8条西5丁目 
北海道大学正門から入って左手2軒目の建物
主催(URAシンポ)
主催(RA研究会)
合同大会実行委員会
文部科学省「リサーチ・アドミニストレーターを育成・ 確保するシステムの整備」事業採択機関
(主幹校:北海道大学)
RA協議会設立準備委員会
北海道大学URAステーション・
RA協議会設立準備委員会・自然科学研究機構
URAシンポジウムでは、文部科学省「リサーチ・アドミニストレーターを育成・確保するシステムの整備」事業採択機関がセッションやポスター発表を企画しております。

RA研究会では、RAの活動に関心をお持ちのどなたでも、分科会セッションの企画やポスター発表ができます。
詳細はこちらをご覧ください。
URA : University Research Administrator

大学等において、研究者とともに研究活動の企画・マネージメント、研究成果活用促進を行うことにより、研究者の研究活動の活性化や研究開発マネジメントの強化等を支える業務に従事する人材を指します。
新着情報
2014.9.5
電気設備点検及びシステムメンテナンスのため,下記の期間、合同大会ホームページの公開を停止いたします.
平成26年9月6日(土)12:00 ~ 9月9日(火)10:00

2014.9.1
プログラムが確定されました。

2014.8.28
ランチピクニック~URAシンポジウム全体討論、参加登録を開始いたします。

2014.8.20
定員に達した為、参加登録を締め切らせていただきました。

2014.8.20
ページ内検索機能が追加されました。

2014.8.11
プログラムを更新いたしました。

2014.8.4
二次参加登録を開始しました。
参加登録者が500名に達した時点で二次参加登録を締め切らせていただきます。
500名に達しない場合でも8月29日17時をもって締め切らせていただきます。

2014.8.1
8月4日(月) AM9:00より二次参加登録を開始いたします。

2014.7.29
プログラムを更新いたしました。


2014.7.25
シンポジウムの一次参加登録を締め切らせていただきました。
ポスターセッションの登録を締め切らせていただきました。
分科会セッションの登録を締め切らせていただきました。

2014.7.15
お申し込みが定員に達しましたので、懇親会の参加申し込みを締め切らせていただきました。
(シンポジウムの参加登録は引き続き受け付けております。)

2014.7.12
当日プログラムを暫定公開しました。

ポスター発表の募集を開始しました。(7/25(金)〆切)
分科会セッション(口頭発表)の募集を開始しました。(7/25(金)〆切)

2014.6.25
サイトオープンしました。